top of page
▷育てる場所
一年を通して風通しが良く日当たりの良い場所を好みます。日光が足りないと徒長し、先端が徐々に尖って細く伸びてしまうため、明るさが重要です。
寒さに弱いので風通しが良く、明るい窓辺での管理がお勧めです。
▷土・肥料など
水はけの良い土を好みます。
生育期の春~秋頃まで緩効性肥料を与えます。
▷お手入れ
新しい葉が伸びると、古い幹部分の葉を切り取、上に伸びるように育てます。幹が伸びて木化した様子を鑑賞します。
▷水やり
冬場は特に乾燥ぎみに管理します。月に2回程度が目安。春に新芽が動き始めたら徐々に水やりを増やします。
根腐れしない様、与えすぎに注意します。
🔻ATTENTION!
小さなとげがあります。ペットや小さなお子様にはご注意下さい。またこの品種は食用ではありませんので、観賞用としてお楽しみください。
bottom of page