top of page

​▷育てる場所

春~秋は屋外の明るい日陰、冬は日あたりの良い屋内で育てます。強い日差しが苦手で、レースのカーテン越しぐらいの明るい日陰を好みます。耐陰性があるので、やや暗い所でも育ちますが、葉色が悪くなることがあります。

​▷土・肥料など

水はけの良い土を好みます。
生育期の春~秋頃まで緩効性肥料を与えます。

​▷お手入れ

成長期に当たる4月から9月あたりまでに黄色く枯れた葉や混みあっている葉を根元から切り落とします。

​▷水やり

非常に水を好むので、春~秋は土の表面が乾いたら、たっぷりと水やり、霧吹きで葉水をします。冬はやや控えめにします。

​🔻ATTENTION!

セロームはサトイモ科の植物なので、剪定などで枝を切った際に、切り口からシュウ酸カルシウムを含んだ白い樹液が出てきます。直接触れるとかぶれ、かゆみ、痛み等の症状が出る場合もあります。ペットや小さなお子様にはご注意下さい。

bottom of page