top of page

​▷育てる場所

日当たり、水はけの良い場所を好みます。

​▷土・肥料など

冬に緩効性化成肥料を施します。

​▷お手入れ

毎年根元から伸びてくる徒長枝をそのままにしておくと、開花結実がしにくくなるので、根元から枝が伸び出したらすぐ切り、1本立ちの樹形になるようにします。また、枝が込み合ってきたら開花後または11月半ば~12月半ばに不要な枝を切り取ってください。

​▷水やり

基本的に雨が当たる場所では水やりは不要ですが、春~夏に植えた場合は1年目の生育期の4月下旬から9月中旬は水切れに注意です。
鉢植えでは土が良く乾いてから、鉢底からよく水が流れ出るくらいたっぷりと水やりします。
冬の落葉時期はあまり水を欲しがらないので、土が乾いていないときは与えないようにします。

bottom of page